2016年01月29日
割れる前に♪
2016年01月28日
少しオシャレ♪
こんばんは
Agent KAERU です
本日は
GLOCKが少しオシャレになりました
before

普通のGLOCK
からの~
After

少しオシャレになったGLOCK
グリップに
プチプチ♪
ステッピング加工を


自分で
やってないよぉ~~
知り合いの
ステッピング職人に
無理いって
加工してもらいました♪
Tさん
ありがとうございます
機会があれば自分も挑戦してみようかなぁ~
本日はここまで♪
See you~♪
Agent KAERU です
本日は
GLOCKが少しオシャレになりました

before
普通のGLOCK
からの~
After

少しオシャレになったGLOCK

グリップに
プチプチ♪
ステッピング加工を


自分で
やってないよぉ~~

知り合いの
ステッピング職人に
無理いって
加工してもらいました♪
Tさん
ありがとうございます
機会があれば自分も挑戦してみようかなぁ~

本日はここまで♪
See you~♪
2016年01月27日
初期アフ準備+α
こんばんは
Agent KAERU です

本日は
初期アフガンの準備の時の事を
アフガン戦争は10年以上前の事なので
装備も古く
ミリタリー歴の浅い自分にははまるで知識なし…
(その頃は別の趣味で散財中でしたので)
英語?わからんし…
話しは戻りますが
昨日も書きましたが
たまたま、3Cとナイトカモのリバーシブルジャケットはある
ジャケットの事を調べたら
あら!!
「アフガン」なのねぇ


それも
ほぼ同じタイミングで
関東のオシャレな方々が!!
「初期アフガン」なのねぇ
これもいい機会なので、少し遊んでみよう♪

バラクラバ
3Cパンツ
TLBVは安くGET♪
(今は知らないけどぉ~)
フリースはちょっとしたかなぁ~

OakleyのA-frameはリサイクルショップに結構あるけど
加水分解でスポンジはボロボロ…

張り替えだなぁ!!

ホームセンターで使えそうなスポンジを

古いスポンジ+粘着物?を剥がすのが大変です
暖めながらブレーキクリーナーで剥がすのだすが
ゴーグルが古い物の…
本体が切れた…
最終的にはバンドの根元が全て…

終わった…
買い替え?
買っても古いA-frameなら同じ事が起きるかも!!
なら何とかしたろ
で
家にあったプラ板で補強のプレートを切り出して
※透明のプラ板の方が目立たなくていいです

※プラ板の加工で大変なのは
バンドの根元にはまるの穴のサイズ
(大きくても補強にならないので組み込めるギリギリのサイズで)
あとは、接着剤でゴーグルとプラ板を
一晩、圧着させたら
すき間テープを貼って出来上がり♪

ついでに上のスポンジも張替~
(写真撮り忘れました…)
同じくホームセンターで
ロール状のスポンジを
ただ色がグレー…

黒のスポンジもあったんですが
目が細かすぎて通気性を考慮してグレーの奴に
型紙を作り
↓
スポンジをカット
↓
両面テープで貼り付け

出来上がり♪

てな感じで昨日は遊んできました
本日はここまで♪
See you ~♪
Agent KAERU です

本日は
初期アフガンの準備の時の事を
アフガン戦争は10年以上前の事なので
装備も古く
ミリタリー歴の浅い自分にははまるで知識なし…
(その頃は別の趣味で散財中でしたので)
英語?わからんし…
話しは戻りますが
昨日も書きましたが
たまたま、3Cとナイトカモのリバーシブルジャケットはある
ジャケットの事を調べたら
あら!!
「アフガン」なのねぇ


それも
ほぼ同じタイミングで
関東のオシャレな方々が!!
「初期アフガン」なのねぇ
これもいい機会なので、少し遊んでみよう♪
バラクラバ

3Cパンツ

TLBVは安くGET♪

(今は知らないけどぉ~)
フリースはちょっとしたかなぁ~

OakleyのA-frameはリサイクルショップに結構あるけど

加水分解でスポンジはボロボロ…


張り替えだなぁ!!


ホームセンターで使えそうなスポンジを

古いスポンジ+粘着物?を剥がすのが大変です
暖めながらブレーキクリーナーで剥がすのだすが

ゴーグルが古い物の…
本体が切れた…

最終的にはバンドの根元が全て…

終わった…

買い替え?
買っても古いA-frameなら同じ事が起きるかも!!
なら何とかしたろ

で
家にあったプラ板で補強のプレートを切り出して
※透明のプラ板の方が目立たなくていいです

※プラ板の加工で大変なのは
バンドの根元にはまるの穴のサイズ
(大きくても補強にならないので組み込めるギリギリのサイズで)
あとは、接着剤でゴーグルとプラ板を
一晩、圧着させたら
すき間テープを貼って出来上がり♪

ついでに上のスポンジも張替~
(写真撮り忘れました…)
同じくホームセンターで
ロール状のスポンジを
ただ色がグレー…

黒のスポンジもあったんですが
目が細かすぎて通気性を考慮してグレーの奴に
型紙を作り
↓
スポンジをカット
↓
両面テープで貼り付け

出来上がり♪

てな感じで昨日は遊んできました
本日はここまで♪
See you ~♪
2016年01月26日
初♪撃ちは 初期アフで♪
こんばんは
Agent KAERU です
本日は
朝、起きたら外は真っ白…

中止にするつもりでしたが
お友達が既に向かってるので
mod 0を持って
初めて行ってきました
場所はCRAに
(コンバットレディー愛知)

撃ち始めに行ってきました
フィールドの印象は
適度な高低差があり


コンテナや車などの障害物も多く






楽しいフィールドでした
格好は
ナイトカモがかっこよくて
GORE-TEXジャケットを買ったのとほぼ同じ時期ぐらいに

オシャレな方々が始めた
初期アフガンスタイルを参考に


初期アフガン
3C、フリース、バラクラ、ゴーグル、TLBVの
最低限のスターターセット!?で
あぁ!!

銃と装備が合わない…
靴もグローブも…
本日はここまで♪
See you~♪
Agent KAERU です
本日は
朝、起きたら外は真っ白…


中止にするつもりでしたが
お友達が既に向かってるので

mod 0を持って
初めて行ってきました

場所はCRAに
(コンバットレディー愛知)

撃ち始めに行ってきました

フィールドの印象は
適度な高低差があり


コンテナや車などの障害物も多く






楽しいフィールドでした

格好は
ナイトカモがかっこよくて
GORE-TEXジャケットを買ったのとほぼ同じ時期ぐらいに

オシャレな方々が始めた

初期アフガンスタイルを参考に



初期アフガン
3C、フリース、バラクラ、ゴーグル、TLBVの
最低限のスターターセット!?で
あぁ!!
銃と装備が合わない…
靴もグローブも…
本日はここまで♪
See you~♪
2016年01月21日
続♪mod0のM900♪ 14
こんばんは
Agent KAERU です

本日は
前回、書きましたが
M900はM962とバルブが同じで
さらに、レンズカバーも
同サイズ
だから
TPOに合わせて
FM13 IRフィルター

肉眼だとカエルが少し見えます

NVでなら

FM14 ビームディフューザー
(散光)

ディフューザーなし

ディフューザーあり

FM15 Redフィルター


FM16 Blueフィルター


FM17 ビームカバー

おまけ
サポートライト


バルブも各フィルターも1セットあれば…♪

結果、お財布にも優しい♪

本日はここまで♪
See you~♪
Agent KAERU です

本日は
前回、書きましたが
M900はM962とバルブが同じで
さらに、レンズカバーも
同サイズ

だから
TPOに合わせて

FM13 IRフィルター

肉眼だとカエルが少し見えます

NVでなら

FM14 ビームディフューザー
(散光)

ディフューザーなし

ディフューザーあり

FM15 Redフィルター


FM16 Blueフィルター


FM17 ビームカバー

おまけ
サポートライト


バルブも各フィルターも1セットあれば…♪

結果、お財布にも優しい♪

本日はここまで♪
See you~♪
2016年01月20日
続♪mod0お色直し♪13
2016年01月18日
続♪mod0 お色直し♪12
2016年01月16日
続♪mod0 ライト完成?11
こんばんは
Agent KAERU です

本日は
前回の続き~♪
インチサイズの
ヘックスを近所のホームセンターで購入~

これで、マウントの変更ができます
サイズは1/32のヘックスで
早速、バラし終了~

あとは、マウントを入れ換えるだけ
入れ換え終了~

あとは装着
ライト完成


あとは、フロントレールに
PEQ-2

ですが…
無い…
実はなかなか…
これだけ色々集めれば…
さすがに、厳しい…
少し高いけど
光るレプ?
安くて
ガワだけのケースレプ?
うぅ………
PEQは保留~
本日はここまで♪
次回をお楽しみに
See you ~♪
Agent KAERU です

本日は
前回の続き~♪
インチサイズの
ヘックスを近所のホームセンターで購入~
これで、マウントの変更ができます
サイズは1/32のヘックスで
早速、バラし終了~

あとは、マウントを入れ換えるだけ

入れ換え終了~

あとは装着

ライト完成

あとは、フロントレールに
PEQ-2

ですが…
無い…

実はなかなか…
これだけ色々集めれば…
さすがに、厳しい…
少し高いけど
光るレプ?

安くて
ガワだけのケースレプ?

うぅ………

PEQは保留~

本日はここまで♪
次回をお楽しみに
See you ~♪
2016年01月15日
続♪M4→mod0 10
こんばんは
Agent KAERU です

本日は
前回のSUREFIREの続きです
M952から
これに変更します

もちろん実♪
M962です

色々、調べるとM962にも色々タイプがあるみたいです…
軽く説明します
バッテリーは123Aを3本
バルブはキセノンですが
2種類あります

・MN10で

125ルーメン
連続点灯時間
60分
・MN11で

225ルーメン
連続点灯時間は
20分
やっぱり、点灯時間は…
マウントは
スクリューマウント
(スルーレバーマウントだとM961になるんですかねぇ~?)
(誰か教えてください
)

スイッチは2種類
テールスイッチはSW01と
(実際の写真ではSW02の装着が多いのですが…)

SW01スイッチにも切りかきの深いタイプがあるとか
リモートスイッチ
(現行の物とは違いスイッチが一体です)

このライトなら
Mk18 mod0に付いていても
問題ないと思います。
ただ…
マウントがスクリュータイプなので~

M952からスルーレバーマウントを拝借~
と
いきたい所ですが
インチのヘックスが無い…
工具の手配をしなくては…
IRフィルターも付けました

ゴツくて長くてカッケ~

本日はここまで♪
次回をお楽しみに
See you~♪
Agent KAERU です

本日は
前回のSUREFIREの続きです
M952から
これに変更します
もちろん実♪
M962です
色々、調べるとM962にも色々タイプがあるみたいです…
軽く説明します
バッテリーは123Aを3本
バルブはキセノンですが
2種類あります
・MN10で
125ルーメン
連続点灯時間
60分
・MN11で
225ルーメン
連続点灯時間は
20分
やっぱり、点灯時間は…

マウントは
スクリューマウント
(スルーレバーマウントだとM961になるんですかねぇ~?)
(誰か教えてください

スイッチは2種類
テールスイッチはSW01と
(実際の写真ではSW02の装着が多いのですが…)
SW01スイッチにも切りかきの深いタイプがあるとか
リモートスイッチ
(現行の物とは違いスイッチが一体です)
このライトなら
Mk18 mod0に付いていても
問題ないと思います。
ただ…
マウントがスクリュータイプなので~
M952からスルーレバーマウントを拝借~
と
いきたい所ですが

インチのヘックスが無い…

工具の手配をしなくては…

IRフィルターも付けました

ゴツくて長くてカッケ~

本日はここまで♪
次回をお楽しみに
See you~♪
2016年01月14日
CRYE PRECISION AVS
こんばんは 本日も元気にジム通いのエージェントMです。今日はスクワット ランジ クランチ でバキバキです。(笑)
Crye Precision AVS MBAV Plate Pouch Set/Medium

AVS購入時に気になるのが、ショルダーの部分です。

こんなトコロに隠されていました。私も気になっていたのが、AVSの特徴でもある Fastex
ついているのかどうか? この形はまだ見たことありません。レプリカはこの部分の再現されていませんね。

今回はSAPIプレートをいれます。ソフトアーマーが入る様になっています。 そのうち自作して入れてみようかな?

見ていただきありがとうございます。
Crye Precision AVS MBAV Plate Pouch Set/Medium

AVS購入時に気になるのが、ショルダーの部分です。

こんなトコロに隠されていました。私も気になっていたのが、AVSの特徴でもある Fastex
ついているのかどうか? この形はまだ見たことありません。レプリカはこの部分の再現されていませんね。

今回はSAPIプレートをいれます。ソフトアーマーが入る様になっています。 そのうち自作して入れてみようかな?

見ていただきありがとうございます。