スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年01月03日

続♪M4カスタム♪3

こんばんは

3日の朝方

名古屋では「帝国の逆襲」がやっていたためicon12

寝不足のface06

Agent   KAERU です




あぁ~~ぁ…

明日から仕事ですわぁ~ icon11

テンションがicon15



気をとりなおしてface09


年明け3発目でぇicon14
(2016年ものんびり行きますのでお付き合いください)






今回で何を作っているかわかると思いますface02



前回はアウターバレルを固定して終了でしたので


本日はフロントサイトから行きま~すicon06


では


フロントサイトです



上の物が外したマルイのサイトです



下の物が今回取り付けるサイトです




ついでに、ガスチューブの長さの違いも確認できると思います



ガスチューブの質感もマルイの物より光沢があり質感もいい感じですface05




フロントサイトの質感ともにGOOD
(マルイは…)




フロントサイトには「F」刻印入り




手元にあれば組むでしょ♪icon06




VFCパーツ良いわぁ~face02
(価格が高いですが…icon10





早速、取り付けicon12



うん?



何かガタがある気が?face08



アウターバレルを測ったら



マルイ、BumBleBeeが18.9㍉





VFCが19㍉




リアルサイズは19㍉?
(確証はないですがface07



または、VFCの方がコーティングが厚いのかなぁ~?







話しは戻りますが




0.1㍉の差が



このままでも、固定は出来ると思いますが



やっぱり、ピン2本が緩くなるわなぁ~icon11



脱落の可能性があるので



0.1㍉の差をアルミテープで対応します。





固定のピンの手応えもOKicon12



+フロントサイト下部のイモねじにも脱落防止の為



少しだけネジロックを塗布してフロントサイト取り付け終了~



さぁ~



ハンドガード付けるぞぉ~face02



無事に付いた♪



あれ?



何か違和感?



あぁ!!




ハンドガードキャップとフロントサイトの間に4㍉ほどのすき間が!!face08



(ハンドガードをつけてもこれぐらいすき間が出来るんです)



あぁ~ぁ…face07



デルタリングの所の調整シムを増やしてハンドガードの取り付け位置をフロント側によせないと…icon11



めんどくさい…がやり直し…icon11





無事に終了icon14
(皆さんは気を付けてください)





今度こそハンドガードの取り付け♪


今回の主役のハンドガードですicon12
(これで何を作ってるかわかると思います)




右が外したマルイのRAS(レール・アダプター・システム)レール

左が取り付けるVFCのRIS(レール・インターフェイス・システ ム)レールです♪





フロントサイトと同じで色、質感、ピカティニーレールのエッジの感じもVFC 最高~



取り付けたら見えないですが


ハンドガードの内側も拘りがicon12





ナイツアーマメト(Knight's Armament Co)の刻印





マルイはこんな感じ…icon11



大人の事情があるかもですが
マルイ頑張って~face07





さらっと、レールの紹介します


RISレールとRASレールの簡単な見分け方は



レールの数字の入り方が

RISレールはフロント側から数字が上がっていきます






RASレールはその逆で数字が下がってきます





あとは、固定用のネジの位置です





もう少し、詳しく知りたい方は

こちらへ



そうです



Mk18 mod0を作っています♪



って事は




アウターバレルは10.3インチです






右がマルイのSOPMODの14.5インチ

中央がBumBleBeeの10.3インチ

左が不要になったVFCの10.3インチ







無事にハンドガードの取り付け終了~




本日はここまで



今頃、要塞でオークションに行ってますface01



Seeyou~♪

  
タグ :Mk18mod0


Posted by キチガイ  at 19:00Comments(0)次世代 M4