2016年01月15日
続♪M4→mod0 10
こんばんは
Agent KAERU です

本日は
前回のSUREFIREの続きです
M952から
これに変更します

もちろん実♪
M962です

色々、調べるとM962にも色々タイプがあるみたいです…
軽く説明します
バッテリーは123Aを3本
バルブはキセノンですが
2種類あります

・MN10で

125ルーメン
連続点灯時間
60分
・MN11で

225ルーメン
連続点灯時間は
20分
やっぱり、点灯時間は…
マウントは
スクリューマウント
(スルーレバーマウントだとM961になるんですかねぇ~?)
(誰か教えてください
)

スイッチは2種類
テールスイッチはSW01と
(実際の写真ではSW02の装着が多いのですが…)

SW01スイッチにも切りかきの深いタイプがあるとか
リモートスイッチ
(現行の物とは違いスイッチが一体です)

このライトなら
Mk18 mod0に付いていても
問題ないと思います。
ただ…
マウントがスクリュータイプなので~

M952からスルーレバーマウントを拝借~
と
いきたい所ですが
インチのヘックスが無い…
工具の手配をしなくては…
IRフィルターも付けました

ゴツくて長くてカッケ~

本日はここまで♪
次回をお楽しみに
See you~♪
Agent KAERU です

本日は
前回のSUREFIREの続きです
M952から
これに変更します
もちろん実♪
M962です
色々、調べるとM962にも色々タイプがあるみたいです…
軽く説明します
バッテリーは123Aを3本
バルブはキセノンですが
2種類あります
・MN10で
125ルーメン
連続点灯時間
60分
・MN11で
225ルーメン
連続点灯時間は
20分
やっぱり、点灯時間は…

マウントは
スクリューマウント
(スルーレバーマウントだとM961になるんですかねぇ~?)
(誰か教えてください

スイッチは2種類
テールスイッチはSW01と
(実際の写真ではSW02の装着が多いのですが…)
SW01スイッチにも切りかきの深いタイプがあるとか
リモートスイッチ
(現行の物とは違いスイッチが一体です)
このライトなら
Mk18 mod0に付いていても
問題ないと思います。
ただ…
マウントがスクリュータイプなので~
M952からスルーレバーマウントを拝借~
と
いきたい所ですが

インチのヘックスが無い…

工具の手配をしなくては…

IRフィルターも付けました

ゴツくて長くてカッケ~

本日はここまで♪
次回をお楽しみに
See you~♪
承認後に表示いたします
すみませ〜〜〜ん。
いえ♪いえ♪
コメントありがとうございます
実現できるかわかりませんが
参考にさせていただきます
未熟者ではありますが
今後とも「基地外」ブログを宜しくお願いします
KAERU
なんだかんだ言って...MOD 0一番カックイイですねっ!!
レプのCQDリアは、裏側に出っ張りがないので、バッファ〜チュ〜ブの
くぼみに、噛み合わせるため...気をつけて下さい。
スリングで思いっきり引っ張ると噛み合わせがなめちゃいます。
それと...コノ年代は...LMTリアサイトと....
ア〜ムズ#40Lでいけますよ!
ア〜ムズのリアサイトも知人にあげちゃって....もったいなかったです。
いまじゃ...これも入手難しいですけど。
PEQ2は気長に探すと見つかります...VFCのやつが...適度にリアルでした。
電池の入れるフタが薄いのが玉にきずですが。
あの写真のヤツはVFCのです。
エイムポイントも購入されたんですねっ!!
うらやましい!
是非....旧型のフリップカバ〜見つけて下さい。
いつみても....mod 0はカックイイですねっ!
スリングは..このタイプがmod 0での確認が多く採れています。
かなり前は...払い下げの店でも売っていたんですけど、今は観た事が
ありません。
入念に古い軍装備を取り扱ってる所を探すしかなさそうです。
その年代は...だんだん球数が減って来ているので、売り飛ばさない方が
いいと....自分は...興味がなくなると...癖で...すぐ売っちゃって。
ほんと、物持ちが悪いです。....反省。