2016年03月04日
続 mod0の内部カスタム♪ 15
どぉ~も
Agent KAERU です
本日は色々やってきた
mod 0の更なる進化です
mod 0の前回までは
こちらへ
今までは外装だけの中身は
普通~のノーマルの次世代。

本来の目的はここでした
基本、自分のサバゲーライフは
要塞の定例会で練習してからの
勝ち負けに拘った
昼も夜もある
ガチのサバイバルゲームの
あけの8耐が最終目的の
サバゲーライフです。
勝ちに拘るサバゲーは
与えられた任務遂行への
プレッシャーがあるのも事実
だから、真剣にゲームして
勝てば、嬉しくて泣く
事も
負ければ腹も立ちます
が
今後の課題も出てきます。
(あえて言うならON 状態)
ただ
普通~に楽しむ
サバゲーもしたい。
(あえて言うならOFF状態 )
そこで、年に数回
他のエリアにサバゲーをしに行くのですが
他のエリアでゲームをして気づいたことが
多弾マガジンの持ち込みは1本!?
フルオートを撃てない…!?
セミ縛りのゲームがほとんど!?
「へぇ~ 他のエリアのゲームスタイルはこ~なんだぁ」と思いました。
近年、東海エリアにも有料フィールドが増えてきて
行ってみると
やっぱり、セミ縛り…
今後はこのスタイルが普通なのか…
有料フィールドがこのスタイルなのか…
運営側の色々な理由があると思いますが
自分の銃達はフルオートが基本の物ばかり
セミもいけるがトリガーレスポンスは普通
スイッチにも負担がかかるので…
あまり、いい気はしない
かなり話が長くなりましたが
で
今回の五男坊の銃は
「セミ縛り用の楽しむ銃が欲しい」から始まりました。
だから、外装にも少しこだわったんです
やっと本題です
セミ縛り用のトリガーレスポンスのいい銃?
トリガーレスポンスのいい銃かぁ~?
第1に
出てくるのは
トレポン?
イヤイヤ高いよ…
トレポンの飛距離やグルーピングは?
マガジンやバッテリーも今までのが使えないし
リコイルは?後付け?
まわりにトレポンを持っている人はいるがサバゲーに使っている人はいないので
安易に高価なトレポンには手をだせない。
第2に
前から気になっていた次世代にDTMなどの電子トリガーシステムを組み込む?
確かに、マガジンやバッテリーはそのまま使えるしリコイルも楽しめる
ただ、DTMが出た初期の頃
色々と調べたら内部カスタムとの相性があるとかないとか
小さなスイッチの破損やら調べると不具合もチラホラ
うん~DTM 気になるが…
第3に
最近、有料フィールドで良く見る
ARESのAmoebaシリーズの電子制御 トリガーユニット搭載の電動ガン
軽くて取り回しもいい
ありちゃ~ありか?
色々考えた結果
DTMが一番現実的かなぁ~と思っていました
そんなときに要塞で新たなるカスタムの製作の話が
それもセミレスポンスを重視したカスタムの様で!!
これだぁ!!

DTMは既にやっている人は他にいる
人がしていないカスタムでいくのも
良い~じゃない
要塞カスタムなら何かあっても対応してくれるし安心
長男、次男、三男と要塞カスタム
で
mod 0は要塞カスタムのTQR に決定

でカスタム終了~

野に放たれたTQRカスタム 第1号
素早い指の動きが必要なセミ縛り
指の強化がいりますかねぇ~
TQRカスタムが気になる方はフォートレス名古屋店か池袋店で試射してみてわぁ
または、フィールドで自分が持ってきてれば
声かけてもらえれば…(笑)
早くゲームで使いたい
個人的に
今回、自分の見送った銃をお持ちの方がTQRを使った時に
どんな、感想が出てくるのか
気になります
本日はここまで♪
See you ~♪
Agent KAERU です
本日は色々やってきた
mod 0の更なる進化です
mod 0の前回までは
こちらへ
今までは外装だけの中身は
普通~のノーマルの次世代。

本来の目的はここでした
基本、自分のサバゲーライフは
要塞の定例会で練習してからの
勝ち負けに拘った

昼も夜もある
ガチのサバイバルゲームの
あけの8耐が最終目的の
サバゲーライフです。
勝ちに拘るサバゲーは
与えられた任務遂行への
プレッシャーがあるのも事実

だから、真剣にゲームして
勝てば、嬉しくて泣く

負ければ腹も立ちます

今後の課題も出てきます。

(あえて言うならON 状態)
ただ
普通~に楽しむ

(あえて言うならOFF状態 )
そこで、年に数回

他のエリアにサバゲーをしに行くのですが
他のエリアでゲームをして気づいたことが
多弾マガジンの持ち込みは1本!?

フルオートを撃てない…!?

セミ縛りのゲームがほとんど!?

「へぇ~ 他のエリアのゲームスタイルはこ~なんだぁ」と思いました。
近年、東海エリアにも有料フィールドが増えてきて

やっぱり、セミ縛り…
今後はこのスタイルが普通なのか…
有料フィールドがこのスタイルなのか…
運営側の色々な理由があると思いますが
自分の銃達はフルオートが基本の物ばかり
セミもいけるがトリガーレスポンスは普通
スイッチにも負担がかかるので…
あまり、いい気はしない
かなり話が長くなりましたが
で
今回の五男坊の銃は
「セミ縛り用の楽しむ銃が欲しい」から始まりました。
だから、外装にも少しこだわったんです
やっと本題です
セミ縛り用のトリガーレスポンスのいい銃?
トリガーレスポンスのいい銃かぁ~?
第1に
出てくるのは
トレポン?
イヤイヤ高いよ…
トレポンの飛距離やグルーピングは?
マガジンやバッテリーも今までのが使えないし
リコイルは?後付け?
まわりにトレポンを持っている人はいるがサバゲーに使っている人はいないので
安易に高価なトレポンには手をだせない。
第2に
前から気になっていた次世代にDTMなどの電子トリガーシステムを組み込む?
確かに、マガジンやバッテリーはそのまま使えるしリコイルも楽しめる
ただ、DTMが出た初期の頃
色々と調べたら内部カスタムとの相性があるとかないとか
小さなスイッチの破損やら調べると不具合もチラホラ
うん~DTM 気になるが…
第3に
最近、有料フィールドで良く見る
ARESのAmoebaシリーズの電子制御 トリガーユニット搭載の電動ガン
軽くて取り回しもいい
ありちゃ~ありか?
色々考えた結果
DTMが一番現実的かなぁ~と思っていました
そんなときに要塞で新たなるカスタムの製作の話が
それもセミレスポンスを重視したカスタムの様で!!
これだぁ!!

DTMは既にやっている人は他にいる
人がしていないカスタムでいくのも
良い~じゃない
要塞カスタムなら何かあっても対応してくれるし安心
長男、次男、三男と要塞カスタム
で
mod 0は要塞カスタムのTQR に決定

でカスタム終了~

野に放たれたTQRカスタム 第1号
素早い指の動きが必要なセミ縛り
指の強化がいりますかねぇ~

TQRカスタムが気になる方はフォートレス名古屋店か池袋店で試射してみてわぁ
または、フィールドで自分が持ってきてれば
声かけてもらえれば…(笑)
早くゲームで使いたい

個人的に
今回、自分の見送った銃をお持ちの方がTQRを使った時に
どんな、感想が出てくるのか
気になります
本日はここまで♪
See you ~♪